
MESSAGE
ごあいさつ
平素より庄内環境整備㈱並びに庄内環境衛生事業㈱をお引き立て賜り、誠にありがとうございます。
当社は、1960年の創立以来、「環境保全」を社会的使命と考え、今日まで技術力・ノウハウ・実績を蓄積し、地域社会の信頼に応えるべく取り組んでまいりました。
現在の社会的目標である「脱炭素化・SDGs」の実現に向け、多様化する社会の変化に対応しつつ、お客様に“感動”と“満足”を提供し続けられるよう精進していく所存であります。
今後も当社の活動が地域社会の未来へ貢献できるよう、お客様をはじめとする多様なステークホルダーの信頼に応えてまいりますので、より一層のご支援・ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
当社は、1960年の創立以来、「環境保全」を社会的使命と考え、今日まで技術力・ノウハウ・実績を蓄積し、地域社会の信頼に応えるべく取り組んでまいりました。
現在の社会的目標である「脱炭素化・SDGs」の実現に向け、多様化する社会の変化に対応しつつ、お客様に“感動”と“満足”を提供し続けられるよう精進していく所存であります。
今後も当社の活動が地域社会の未来へ貢献できるよう、お客様をはじめとする多様なステークホルダーの信頼に応えてまいりますので、より一層のご支援・ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 難波 貴

COMPANY
会社概要・沿革
庄内環境整備株式会社
会社概要
-
社 名庄内環境整備株式会社
-
代表者難波 貴
-
設 立昭和35年(1960)11月21日
-
資 本 金1,000万円
-
住 所〒997-0019 山形県鶴岡市茅原町29番23号
-
TEL / FAX0235-22-0496 / 0235-23-2209
-
事業内容
- 一般廃棄物の収集・運搬
- 浄化槽及び各種処理施設清掃
- 産業廃棄物収集・運搬
-
許 可
・一般廃棄物収集運搬業 鶴岡市 第01-19号 ・一般廃棄物収集運搬業 三川町 第1917号 ・浄化槽清掃業 鶴岡市 第02-19号 ・浄化槽清掃業 三川町 第1918号 ・産業廃棄物収集運搬業 山形県 第0615054887号 ・特別管理産業廃棄物収集運搬業 山形県 第0655054887号 -
登 録
浄化槽保守点検業者 山形県知事登録 庄第24号 -
取引先銀行山形銀行鶴岡支店 / 荘内銀行本店営業部 / きらやか銀行鶴岡中央支店
沿 革
-
昭和35年11月
(1960)(株)荘内衛生舎を設立(山形県鶴岡市三日町に事務所を置く) -
昭和39年10月
(1964)(株)庄内衛生社に組織変更(資本金1000万円)
難波 助義 代表取締役就任 -
昭和40年7月
(1965)山形県鶴岡市大字茅原字船橋46-3に事務所移転 -
昭和47年3月
(1969)(株)庄内衛生社を庄内環境整備(株)へ社名変更 -
平成2年7月
(1990)難波 助義 代表取締役逝去(庄内環境整備・庄内環境衛生事業) -
平成2年8月
(1990)難波 真一 代表取締役就任(庄内環境整備) -
平成7年10月
(1995)山形県鶴岡市茅原町29-23に地名変更 -
平成8年8月
(1996)庄内環境整備(株)・庄内環境衛生事業(株)本社新社屋竣工 -
平成13年9月
(2001)ISO14001認証取得(E323) -
平成22年2月
(2010)庄内環境整備(株)50周年記念式典 -
平成26年5月
(2014)難波 真一 代表取締役退任(庄内環境整備) -
平成26年6月
(2014)難波 貴 代表取締役就任(庄内環境整備)
庄内環境衛生事業株式会社
会社概要
-
社 名庄内環境衛生事業株式会社
-
代表者難波 貴
-
設 立昭和42(1967)年4月1日
-
資 本 金1,000万円
-
住 所〒997-0019 山形県鶴岡市茅原町29番23号
-
TEL / FAX0235-22-2244 / 0235-23-2209
-
営業所〈三川営業所〉山形県東田川郡三川町大字横山字袖東1-7
TEL 0235-66-5110 -
事業内容
- 下水処理施設維持管理
- 農業集落排水処理施設維持管理
- 浄化槽維持管理
- 一般廃棄物収集・運搬
- 産業廃棄物収集・運搬
- 下水道管路調査・清掃
- ビル内外清掃全般
- 各種管工事全般
- 浄化槽及び衛生器具・清掃用品・水処理剤販売
-
許 可
・一般廃棄物収集運搬業 鶴岡市 第02-33号 ・一般廃棄物収集運搬業 三川町 第1915号 ・浄化槽清掃業 鶴岡市 第02-18号 ・浄化槽清掃業 三川町 第1916号 ・産業廃棄物収集運搬業 山形県 第0615009291号 ・一般建設業 山形県知事(般-29)第700849号 -
登 録
・下水道管路管理業 日本下水道管路管理業協会 第25001号 ・浄化槽保守点検業者 山形県知事登録 庄第9号 ・浄化槽保守点検業者 山形市 第26号 ・建築物清掃業 山形県6清第17号 ・建築物飲料水貯水槽清掃業 山形県56貯第10号 -
取引先銀行山形銀行鶴岡支店 / 荘内銀行本店営業部 / きらやか銀行鶴岡中央支店
沿 革
-
昭和42年4月
(1967)(株)庄内衛生社のグループ会社として庄内環境衛生事業(株)
設立 難波 助義 代表取締役就任 -
昭和55年12月
(1980)庄内環境衛生事業(株)にて総合ビル管理清掃業務開始 -
昭和59年5月
(1984)難波 助義 代表取締役退任(庄内環境衛生事業) -
昭和59年6月
(1984)難波 真一 代表取締役就任(庄内環境衛生事業) -
昭和61年1月
(1986)庄内環境衛生事業(株)にて産業廃棄物収集運搬業務開始 -
昭和63年9月
(1988)庄内環境衛生事業(株)にて一般建設業許可取得 -
平成28年7月
(2016)庄内環境衛生事業(株)50周年記念式典
COMPANY POLICY
企業方針
企業理念
私たちは、常に感謝を忘れず 誠意と情熱をもって
お客様が感動と満足を得る仕事に徹し 信頼される企業創りを目指します。
お客様が感動と満足を得る仕事に徹し 信頼される企業創りを目指します。
行動規範
- 1.私たちはお客様に対し、安全安心と満足をお約束致します。
- 1.私たちは、法令を遵守し、社会の一員として社会規範に沿った責任ある行動をします。
- 1.健全な職場創りに努力し、個人の人格・個性を尊重致します。
基本方針
- 1.同一の危機感:現状を正しく認識する。社員全員が参加意識と危機感を持ち、常に変化し続ける社会への心構えを醸成します。
- 2.共通の価値観:お客様や社会に貢献し、創造的精神をもって変化に対応し、挑戦します。
- 3.高い欲求水準を持つ:組織全体の目標へ寄与します。
- 4.自信と信頼:常に強い信念と誇りを持ち続け、お客様との信頼を築きます。
- 5.感謝の気持ち:常に周囲への感謝を忘れず、お互いに信じあえる仲間となって業務を遂行します。
QUALIFICATION
資格・登録・許可一覧
登録・許可
浄化槽保守点検業者登録 |
山形県知事庄第9号 鶴岡市、酒田市、三川町、櫛引町、羽黒町、藤島町、朝日村、余目町、立川町、松山町、戸沢村 |
---|---|
産業廃棄物収集運搬業許可 | 第0616009291号 |
一般建設業の許可 | 山形県知事(般-9)第700849号 |
特例浄化槽工事業者届出 | 山形県知事(届-63)庄第65号 |
指定下水道工事店 | 鶴岡市、三川町、櫛引町、羽黒町、藤島町、朝日村 |
建築物飲料水貯水槽清掃業登録 | 山形県56貯第10号 |
建築物清掃業登録 | 山形県6清第17号 |
浄化槽清掃業許可 | 鶴岡市、三川町、櫛引町、羽黒町、藤島町、朝日村 |
取得資格名称
- 農業集落排水施設管理技術者
- 浄化槽管理士
- 浄化槽技術管理者(処理対象人員501人以上の管理資格)
- 小型合併処理浄化槽技術管理者
- 浄化槽設備士
- 浄化槽清掃技術者
- 小規模合併処理浄化槽施工技術者
- 二級土木施工管理技士
- 二級管工事施工管理技士
- 廃棄物処理施設技術管理者(し尿1級)
- し尿処理施設技術管理者
- 産業廃棄物処理業 収集運搬課程終了
- 産業廃棄物処理業 処分課程終了
- 特別管理産業廃棄物処理業 収集運搬課程終了
- 特別管理産業廃棄物処理業 処分課程修了
- 特別管理産業廃棄物管理責任者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 清掃作業監督者
- ビルクリーニング技能検定
- 清掃作業従事者研修指導者認定
- 貯水槽衛生管理技術者
- 貯水槽清掃作業監督者
- 防錆剤管理責任者
- 下水道第3種技術検定
- 下水道管理技術認定(処理施設)
- 下水道管理技術認定(管路施設)
- 産業洗浄技能士
- 排水設備工事責任技術者
- 鶴岡市下水道排水設備配管技能者
- 第三種電気主任技術者
- 第一種電気工事士
- ボイラー整備士
- 二級ボイラー技士
- 危険物取扱者(乙第4類)
- 危険物取扱者(丙種)
- 酸素欠乏危険作業主任者
- 第二種酸素欠乏危険作業主任者
- 特定化学物質等作業主任者
- 有機溶剤作業主任者
- 玉掛技能者
- 甲種第4類消防設備士
- 防火管理者
- 乙種防火管理者
- 高所作業車運転技能者
- クレーン運転士
- 低圧電気取扱業務者
ACCESS
アクセス
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせ・ご相談はお電話またはお問い合わせフォームにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。